12人に聞いた、二面性の取り入れ方。 #07 英国紳士的なアイテムに、女性らしさをひとさじ加えて。

Fashion 2018.02.05

年齢や生き方もさまざまな、12名のファッショニスタたち。それぞれの哲学からうかがえる、秘められた二面性のヒントに迫る。高島屋 STYLE&EDITのバイヤー、長尾悦美にとって二面性とは?

ジェントルなアイテムこそ、ディテールで色香を薫らせて。

長尾悦美
高島屋 STYLE&EDIT バイヤー

180111-nagaoetsumi-01.jpg

両親の影響で、幼い頃からトラッドな服に慣れ親しんできた長尾さん。スタイル&エディットの名物バイヤーとして名を馳せる彼女は、英国紳士的なマテリアルに女性らしさをひとさじ加え、ルーツに根差した二面性を楽しむ。「昔からヘリンボーンやグレンチェックなど、伝統的な柄に目がなくて。このジャケットも、スタイル&エディット別注でラウラに作ってもらったもの。ただ着る時は胸骨の下ギリギリのVニットでデコルテを強調したり、マットな赤リップを足して、レディなニュアンスを必ず取り入れるようにしています」。もともと体育会系のサバサバとした性格だが、30歳を過ぎたあたりから、成熟した女性像に憧れを抱くように。“大人な色香”は、スタイリングにおいて最も重視するポイントとなった。「とはいっても、色香は品があってこそ成立するもの。直球ではなく、ほのかに薫るくらいが理想的。どんなシーンにおいても、その教えだけは守っていきたいですね」

180111-nagaoetsumi-02.jpg

胸元のVが印象的なニットはジャンポールノットのもの。ワントーンで統一しつつ、素材の強弱でも二面性を意識。

【関連記事】
〈二面性 #04〉対極のアイテムを合わせる、清水奈緒美のスタイリング。
〈二面性 #05〉ルームウエアをベースに、クラシックな小物使いを。
〈二面性 #06〉服とメイクの絶妙なバランスが魅力的な女性像をつくる。

*『フィガロジャポン』2017年11月号より抜粋

photos : TETSUYA MAEHARA, texte : YURI TANAKA

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.