2018年 おとめ座の運勢(年運) - 石井ゆかりの星占い
情緒ある文体でつづられる12星座占いが大人気の石井ゆかりさんによる星占い。
「フィガロジャポン」本誌(毎号20日発売)で好評の星占い「星の伝言板」を2018年の12月分まで掲載。2019年1月以降は、「フィガロジャポン」本誌をご覧ください。
毎月1日に更新、石井ゆかりさんによる連載コラム「石井ゆかりの伝言コラム」はこちらから。
2018年の星占い

心を沸き立たせる強いモチベーション、
数年をかけた長い旅。
たとえば、自分とは違う母国語を話す恋人ができたら、
きっと、相手の話す言葉を覚えたくなるはずです。
その言葉が多少難しくても、難しさを乗り越えていくだけの「愛」というモチベーションが、
勉強を飛躍的に加速させるでしょう。
「外国語をマスターしたければ、その国の人と恋をするとよい」
とは、使い古されたアドバイスですが、確かに効果は絶大だろうと思います。
もちろん、2018年上半期、貴方が外国の人と恋をする、と言いたいわけではないのです。
もとい、そういう人もいておかしくないと思いますが、
私が言いたいのは、貴方がある強いモチベーションのもとに、
「新しい学び」をスタートさせるだろう、ということなのです。
時間をかけ、労力を注ぎこんででも知りたいこと、身に付けたいこと。
そんな学びのテーマが、2018年上半期、貴方の心を強く支配するだろうと思うのです。
2017年秋以降、そうしたテーマに出合い、
このページを開いている今、すでに勉強の真っ最中だ、という人も少なくないかもしれません。
あるいはこれから、貴方を勉強に駆り立てるモチベーションに出合う人もいるでしょう。
この「勉強」は、「旅」にも置き換えられます。
新しいことを学ぶのは、新しい世界を冒険するのと同じことです。
この上半期以降、かつてない勢いで、行動範囲を拡大していくことになるのかもしれません。
「旅行が趣味」という人も、現代には少なくありませんが、
未知の世界をワクワクしながら旅する経験も、何度も繰り返すうちにいつしかそれに慣れて、
出来上がった旅のスタイルをなぞるだけになれば、行き先がどんなに変わろうとも、
もはやそれは「冒険」とは言えません。
同じ旅のやり方、同じ旅の仲間と、
少し景色の違う経験を求めて出掛けるだけになってしまえば、
「知っている世界」に居続けるのと同じことです。
2018年上半期の貴方が旅するとすれば、それは、行き先が珍しいだけでなく、
旅のやり方やともに行く相手、行く目的や行った先での活動など、
すべてが刷新されていることでしょう。この時期以降の旅は、「新しい旅」なのです。
「旅」は、出張や留学などの形を取るかもしれませんし、
場合によっては「引っ越し」となる可能性もあります。
人生全体を旅と捉えるなら、引っ越しは間違いなく、そのクライマックスのひとつです。
この時期の旅も、引っ越しも、時間をかけた大きな愛と関係しています。
愛し合ってパートナーとなり、あるいは子どもを授かったりした時、
多くの人が引っ越しを考えますが、この時期はそうした変化も起こりやすくなっています。
貴方が愛について、あるいは自分の「やりたいこと」について引き受けたことが、
結果的に貴方を、新しい風景の中へと導いていくのかもしれません。
私たちは無意識のうちに、さまざまな思想や価値観を吸収し、
それを「自分の考え」として生きています。
2018年上半期は、そうした思想や価値観に関して、稲妻のような閃光が走り、
まったく別の考え方に触れることができる時でもあります。
さらにいえば、それはもっと大きな精神的変化の「スタート」にすぎません。
2018年上半期、貴方は精神的にも物理的にも、こんなにたくさんの「移動」を経験します。
そして、それは決してこの上半期だけにとどまるものではありません。
2018年上半期は、いわば貴方の「出発」のタイミングです。
その先には、かつて見たこともないような新しい、不思議な世界が貴方を待っています。
ここから2026年くらいまで、貴方はその冒険旅行を続けていくことになるはずです。
8.23-9.4 生まれの貴方
愛と創造を、「リアル」に生き抜ける時期。
乙女座の世界の「愛」は、大地が植物を育むような大きな揺るがぬ力です。さらに、乙女座第1期の世界では、植物を育むに当たって大地や微生物や小動物、人の手などが盛んに動く「働き」もまた、「愛」のイメージの重要な柱です。2018年上半期、貴方はそうした誠実で現実的な愛の世界を、盛大に生きることになっています。また、貴方の中にある「世の中とはかくあるべき」という理想のイメージ、価値観が、大きく変化していく時期にも当たっています。愛はごく個人的な強い人生の体験ですが、この体験を通して世界へのまなざしも変わっていくのかもしれません。
年明けはとても楽しく、また活気にあふれる時期となっています。やるべきこととやりたいこととがしっかり嚙み合って、素晴らしい創造性を発揮できるでしょう。1月下旬から2月前半は「居場所」が動きそうです。引っ越しや模様替えなど、生活環境を大きく変える人もいれば、逆に家にじっとしている暇がないほど動き回る人もいるかもしれません。2月は出会いの季節です。3月半ばから4月頭はガンガン自己主張し、道を切り開けるでしょう。5月半ばは星座を問わず、多くの人に転機が訪れますが、貴方にとっては「使命」を考える機会が巡ってくるかもしれません。大きな旅の計画が持ち上がる気配も。愛に関しては、年末の盛り上がりが年初にも続いています。さらに上半期を通して「愛のリアル」をとことん生きることになるでしょう。2月、3月半ばから4月頭、追い風が吹きます。
9.5-9.14 生まれの貴方
心の中に渦巻く熱を、自然に流し出すための対話。
用事がなくとも、それを話したところで何が起こるわけでなくとも、私たちは自然に「語り合う」生き物です。大人になるとなかなか、誰とでも話すというわけにはいきませんが、たとえば幼稚園や小学校があんなに大きな喧噪に包まれているのを見ても、私たちはもともと「声を出したい、語りたい」生き物なのだ、ということがよくわかります。2018年上半期、貴方は思いの丈を存分に語る機会に恵まれるでしょう。そしてその対話は、貴方の中に過去数年渦巻いていた不可解なもどかしさや滞留している余分な熱のようなものを流し出し、貴方と誰かを正しく結び付けていくでしょう。これまでなぜか素直になれなかった人も、この上半期、誰かとごく自然に、ストレートで爽やかな和解を実現できるかもしれません。
年明けはどんどん外に出ることになりそうです。あるいは、貴方の元に多くの声が寄せられるのかもしれません。ここでの対話は特に、貴方が本当に望んでいるのはどういうことなのかを、貴方自身に気付かせてくれるでしょう。1月末から2月はかなり忙しくなりそうです。特に2月中旬から下旬は、家の中がバタバタするかもしれません。生活の土台を整理できる時です。4月前半はやりたいことにどんどん取り組めそうです。自己主張も意外にすんなり通る時です。4月以降、コミュニケーションはさらに拡大していくでしょう。愛に関しては、1月にガツンと動きます。その後2月下旬、4月前半にドラマが展開していくでしょう。3月頭にも関係が動く節目が。
9.15-9.22 生まれの貴方
自分でも驚くほどの、熱い愛のマグマ。
「人に頼る」ことと「人を愛する」ことは、似て非なるものです。両者を取り違えたが故に、妙なループから抜け出せなくなっている人も、この世には少なくありません。過去数年の中で、貴方は「人に頼る」ことと向き合い、何が望ましい甘えで、何がそうでないのかを、苦労して切り分けてきたはずです。そうした切り分けがこのあたりで収束し、今度は「もっとシンプルに、正直に人を愛したい」という思いが、胸の中から湧いてくるようです。この上半期、もし何かに好奇心を強く揺さぶられたり、何かの魅力に強烈に惹きつけられたりしたなら、それは、貴方の中で新しい物語が始まりつつあることの証明です。1月中旬から4月にまたがって、外出する機会が増えるでしょう。あるいは、猛然と新しいことを学び始める人もいるはずです。しばしば旅に出て、あるいは学びの場に出向いて、これまで見たことのない景色を見ることができます。2月は新しい役割を意識する人もいそうです。日々の生活のあり方を変えられます。2月末から3月半ばは、引っ越しや家族構成の変化など、生活の場に動きが生じます。4月末から5月半ばは、ガンガン自己主張して自分のやりたいことを周囲と共有できるでしょう。6月は素敵な仲間に恵まれそうです。友だちの輪も大きく広がるでしょう。愛に関しては、1月中旬と2月末から3月上旬に素敵な動きが起こります。さらに2月以降、自分でも驚くほどの激しい愛のマグマが動き出します。4月末から5月前半、それを象徴するようなダイナミックなドラマが展開しそうです。
過去のメッセージ
2018年 全体のメッセージ2017年下半期 全体のメッセージ
2017年 全体のメッセージ
石井ゆかり星占い、2016年を振り返る。
石井ゆかり星占い、2015年を振り返る。
石井ゆかり星占い、2014年を振り返る。
石井ゆかり星占い、2013年を振り返る。
石井ゆかり星占い、2012年を振り返る。
石井ゆかり星占い、2011年を振り返る。
12星座別占い
Horoscope : Ishii yukari / Illustlation : Chihiro Yoshii
石井ゆかりプロフィール
ライター。星占いの記事やエッセイなどを執筆。『12星座シリーズ』(WAVE出版刊)は120万部を超えるベストセラーに。『3年の星占い(全12冊)2018-2020』(文響社刊)も発売中。主宰WEBサイトは『筋トレ』http://st.sakura.ne.jp/~iyukari