スパークリングワインを生み出す、3つの代表的な製法とは?

Gourmet 2024.12.20

ワインの中でも特別なのが、シャンパーニュを筆頭に心ときめく"泡"!伝統製法によるキリリとした味わい、ナチュラルで優しい泡立ちなど、バラエティ豊か。泡の製法や生産国の特徴を知って、お気に入りを見つけよう。

ワインに泡が生まれる製法とは?

241217-sparkling-p53G.jpg

瓶内二次発酵

「トラディショナル方式(伝統方式)」とも呼ばれる。一次発酵を終えたワインに、酵母と糖分を加えたリキュールを添加し瓶詰めする。瓶内では酵母が糖分をゆっくり分解していき、アルコールと炭酸ガスを生成。これにより複雑な風味が生まれ、泡はきめ細やかに。瓶の中には分解後の酵母が澱として発生するので、澱を瓶口に集め取り除くデゴルジュマン(澱引き)を行う。シャンパーニュをはじめとする高級スパークリングワインの多くがこの製法を選択している。最も手間と時間がかかる製法だが、品格ある味に仕上がるとされる。

01. モエ・エ・シャンドン/モエ アンペリアル

シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエを1/3ずつブレンド。これはシャンパーニュ地方の品種の作付けと同じ割合で、まさにこの地方を表現している。区画ごとに収穫、何百という種類のワインを細やかに試飲し、メゾンの味を造り出す。この地を牽引してきた第一人者たる生産者だ。●750ml¥8,415/MHD モエ ヘネシー ディアジオ

シャルマ方式

大型の密閉タンクで二次発酵を行う方法で「タンク方式」とも呼ばれる。一回目の発酵で造ったワイン、二次発酵に必要な酵母と糖分をタンクに加えて発酵させる。メリットとしては空気に接触しないので、ブドウ本来のフルーティなアロマが残り、華やかな香りのワインに仕上がることと、大容量のタンクを使用すれば一度に大量生産することも可能であること。マスカットやリースリングなどのアロマティック品種をシャルマ方式で造る生産者も。代表的なのがイタリアのプロセッコで、いま世界中で大人気に。軽やかでチャーミングな味わいだ。

02. ベッレンダ/"サン・フェルモ"プロセッコ・スペリオーレ・コネリアーノ-ヴァルドッビアーデネ・ブリュット

イタリア・ヴェネト州のグレーラ100%。白い花束のような華やかな香り。果実味豊かで優しい泡。ブドウと栽培地域を尊重しつつ、地域の魅力を体現できる多様なスタイルのスパークリングワインを探求している。●750ml¥3,679/モンテ物産

アンセストラル方式

発酵途中のワインを瓶に詰めて王冠で栓をすると、密封された状態で発酵が行われる。そのまま発生した炭酸ガスがワインに溶け込むという昔ながらの造り方。"田舎方式"とも言われ、ナチュラルな味に仕上がるのが魅力。近年、ナチュラルワインで人気のペット・ナット(ペティアン・ナチュール)もこの製法で造られる微発泡性ワイン。ガス圧は1~3気圧で、とてもやわらか。果汁をそのまま封じ込めているので、濁りが残っているのも特徴。

03. イヴ・アンベルグ/ペット・ナット 2022

フランス・アルザス地方のゲヴュルツトラミネール、ピノ・ブラン各50%。天然酵母で発酵、SO²不使用。ブドウ本来の味わいが生きて、しみじみとした味わい。現当主のイヴ・アンベルグはビオロジック栽培を実施、2001年にエコセール認証(オーガニック、有機栽培食品認証)を取得。●750ml¥4,950/ヌーヴェル・セレクション

問い合わせ先:
MHD モエ ヘネシー ディアジオ
03-5217-9777
https://www.mhdkk.com/

ヌーヴェル・セレクション
https://www.nouvellesselections.com/

モンテ物産
0120-348-566(フリーダイヤル)
https://www.montebussan.co.jp/

*「フィガロジャポン」2025年2月号より抜粋

>>>「ブリュット」「ヴィンテージ」「ブラン・ド・ブラン」......シャンパーニュ用語を覚えれば、選択肢が広がる!

>>>クオリティも味わいも最高! 世界の瓶内二次発酵ワイン8選

photography: Hironobu Maeda (Stijl) styling: Mafumi  text: Kimiko Anzai collaboration: Comité Champagne

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.