
永心鳳茶☆千層ケーキ
<台湾バカンスブログ>
去年訪れてからかなりのお気に入りの一軒、雰囲気抜群のお洒落な茶館『永心鳳茶』(新光南西店)。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1860.html )
「今日ランチどこ行く?」「疲れたからどこかで休憩」とちょっと迷ったら中山駅から直結の百貨店3Fにあるという便利ロケーションからこちらへ。
店内はまるで40~50年代の台湾にタイムスリップしたかのような、レトロな台湾建築を再現した設計が特徴で、大正ロマンや閩式の要素を取り入れた設計が印象的です☆
アーチ型の入口、牛革×大理石のテーブル、金色の茶葉缶が並ぶカウンターといったディテールまでこだわりが感じられ、インスタ映えする空間演出なのでいつ来ても人気です☆
「陸羽神瀹」と書かれた大きな匾額や、壁に並ぶ木製キャビネット、クラシックなソファ席などが、歴史感とモダンさの共存がステキですっかりお気に入りのティーサロンなのです♡
そして雰囲気だけでなく、お茶も食事も美味しい!
台湾産茶葉を用いた冷泡茶と熱茶がウリで、中でも「玉山金萱紅茶」「翠峰蜜香烏龍」は、新光南西店限定メニュー☆
セットメニューには主菜に加え、スープ・小菜・副菜が付き、気軽に楽しめる台湾家庭料理。
こちらは「排骨鮮筍炒飯」のセット。
チャーハンの上にフライドポークチョップのせ。
このちょっとずつの副菜が嬉しい。
デザートも魅力的で、去年食べてすっかりハートを鷲掴みにされたのが千層ケーキ!!
現時点では私史上ミルクレープNo.1な位置付け。
いくつかあるフレーバーの中で迷ったのですが、今回のチョイスは「紅烏龍焦糖千層」。
レッドウーロンとキャラメルのミルクレープです。
断面美。
クレープ生地が美味しい。
そのテクスチャーはソフト過ぎず硬過ぎずな絶妙さで、お茶の風味と、それを邪魔しない甘過ぎないキャラメルクリーム(個人的にはクリームが多けりゃいいとは思わない。ミルクレープはクレープの完成度が気になります)は抜群に美味しく永遠に食べれそう?!
K「オイスィーーー♡」
夫「幸せですか?」
K「めちゃくちゃ幸せです!」
(この瞬間にこの質問、、Noと言えないよねぇ)
冷房で体も冷えがちなので、温かくしっぽり美味しい阿里山茶と一緒にエンジョイしました。
******プチッとパリ*****
Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)の展覧会には飾っておきたいシューズがいっぱいだった♡
ARCHIVE
MONTHLY