Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ボンマルシェのSaumons fumés & Caviars☆

おっ!これは手軽にいただける♡

と、パリ6区にあるスーパー『épic』で買ってみた「燻製サーモン」。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1760.html )

Q47E6GgClAawRAS1697427590_1697427613 copy.jpg

すっかり燻製調理にハマってしまい、サクラ、ヒッコリー、ホワイトオーク等々のスモークチップスを使って、自宅であれこれ燻製をするようになりました。

が、パリのキッチンには専用鍋もチップスも置いてませんで…。

こうしてもっぱら出来合いお惣菜、燻製食材をいただくだけなのですが、やはりプロの作ったものは燻製香がしっかり効いてますし、合わせるスパイスも様々で自宅アレンジの際に参考になるヒントも色々。

IMG_4768 copy.jpg

K「これはこれで美味しいけれど、やっぱりボンマルシェのが好きかも〜」

夫「あれは別物♡」

と言うわけで、パリの『La Grande Épicerie rue de Sèvres』(グランドエピスリー セーヴル店:ボンマルシェ)へ。

IMG_0715 copy.jpg

このスーパーは、どのコーナーも好きなのですが、改めて買い物頻度が増えたのが『Saumons fumés & Caviars』(スモークサーモン&キャビア)コーナー。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/saumon-fume.html

IMG_9637 copy.jpg

実は、一時期パリで食べることを避けていた「鮭」。

その理由は、パリ暮らしスタート当初にレストランやビストロに行き、魚メニューを見てすぐにわかるのが「saumon」だけだったので繰り返しサーモンばかり食べてしまい、飽き飽き。

今のようにスマホで知らない単語等をパパッと調べることもできず、敢えて英語メニューももらわず、尋ねずな姿勢で臨んでいたので、本当に鮭ばかり…。

IMG_9635 copy.jpg

もちろんパリのレストランでいただくサーモンは、美味しかったのですが、魚=鮭な生活は・・・。

いつからかマルシェで見ても食指は動かず、お陰で必死で他の魚単語を覚えることになりましたけど。

再びパリでサーモンを美味しく食べるようになったのは、コロナ禍のちょっと前だったかもしれません。

IMG_9636 copy.jpg

そんな訳で今ではまた好きが復活したサーモン@パリです。

中でも自宅で食べるなら、ここグランドエピスリーで販売しているスモークサーモンはいずれもとても美味しく、お気に入り。

中でも厚切りカットなオーダーでいただく熱燻サーモンの虜♡

IMG_9633 copy.jpg

ドーンとください!このくらい!!

以前も書いてますが、そのままでも、冷やしても、温めても、いずれの温度で食べても美味しくいただけるサーモンなのです。

IMG_0696 copy.jpg

また、このコーナーに並んでいると、特に週末などはパーティー用にオーダーしている人も多く、季節的にはクリスマス前も大人気。

キャビアやボッタルガを買い求める人も多く、ご近所にお住まいとおぼしき左岸マダム&ムッシュ達のピープルウォッチング、彼らとお店の方とのユーモアのある会話を観察するのも面白いひと時です。

IMG_9634 copy.jpg

というわけで、今では自宅でもレストラン@パリでもサーモンは美味しく愉しんでいます。

IMG_5507 copy.jpg

<info>
La Grande Épicerie rue de Sèvres(セーヴル通り店)
38 Rue de Sèvres, 75007 Paris
01 44 39 81 00
 

*****おまけのジャポン****

びっくり。これまでちゃんとチェックしたことがなかったけれど、最近のコンビニのクリスマスケーキは、豊富なラインナップで有名店監修ケーキが色々でちょっと驚いた。

えっ!!リョーコのケーキも買えるの?!

IMG_0907 copy.jpg

リョーコとは、東京高輪にある、この界隈では大人気の『PATISSERIE RYOCO』(パティスリー リョーコ)。

以前、友人Tちゃんが長い行列に並んで調達してくれた際に一度食べたきり、私の中では軽く幻なケーキ!?

IMG_0908 copy.jpgさて、今年の私のクリスマスはどうなるのか…?

あっという間に年末になりそうです。

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.