味も見た目も大満足!紫タマネギのドレッシング。
ホームパーティレシピ 2018.05.11
白いタマネギで作っていたドレッシングを、家にあった紫タマネギを使って同じように作ってみたら、可愛いピンクのドレッシングが出来上がった! という偶然から生まれたレシピ。
ブレンダーに材料(紫タマネギ+サラダ油+すし酢+塩+砂糖)を合わせ、スイッチを入れたらピンクドレッシングの完成です。身近な材料ですが、あっという間に本格的な味に仕上がります。紫タマネギの代わりに、普通の白いタマネギで作れば白いドレッシングになります。
紫タマネギも、白いタマネギと同じく血液がサラサラになる効果があるようです。ただ、紫タマネギの方が辛味が少なく、紫色のアントシアニンを含んでいるのでアンチエイジング効果がより高いそうです。
このドレッシング、数年前にもお伝えしたレシピですが、この手軽さとおいしさ、野菜だけでなく魚介との相性も抜群! とお伝えしたく、再度ご紹介です。
★ピンクドレッシング ★*作りやすい分量
【材料】
紫タマネギ(皮をむく) 80g
サラダ油 大さじ4
すし酢 大さじ2
塩・砂糖 ひとつまみ
【作り方】
すべての材料をブレンダーにかけて完成。
【ポイント】
- すし酢によって味が異なる。必ず味見をすること。
- 物足りない時は塩を、コクやまろやかさが足りない時は砂糖を少しずつ足す。
- サラダ油を使うこと。オリーブオイルではクセが強く出すぎてしまう。
- ブレンダーがない場合、タマネギのスライスを代用してもおいしくできる。ただし、ブレンダーで作ったような白やピンク色にはならないので注意。

Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5