ロサンゼルスで楽しむ桜とグルメ!DLTA「花と団子」ウォーキングツアー。

世界は愉快 2025.04.07

稲石千奈美

ロサンゼルスで桜を愛でるなら、由緒あるハンティントンライブラリーやデスカンソガーデンなどの植物園、バルボアパークなど市民公園に出かけたりするのはアンジェリーノ(=LA居住者)たちの定番。市内を運転中に時々桜を見かけると車を停めたくなって、やはり自分は日本人なのだなと感じる。

IMG_5710 2.JPG
グランドパークの桜「ピンククラウド」越しのロサンゼルス市庁舎。公園のカスタムカラーパークピンク色のベンチやテーブルとの相性が抜群だ。

ロサンゼルスでおすすめしたい小さな桜スポットはDTLA(ダウンタウンロサンゼルス)コミュニティや文化の象徴であるグロリア・モリナ・グランドパークのテラスだ。

毎春ロサンゼルス市庁舎をフレームするように咲く24本の桜の色は、公園のテーマカラー「パークピンク」のベンチやテーブルとマッチして、ロサンゼルスらしいヴィヴィッドな春を彩る。この桜は「ピンククラウド」種で、カリフォルニアの温暖な気候に合わせて品種改良されたもの。ワシントンDCへの日米桜寄贈100周年記念して、2012年にグランドパークに植樹された小さな苗木がすくすく育って花を咲かせている。

la_salura2.JPG
ロサンゼルス路上で見かけるカラフルなカートではメキシコ風にスパイシーなソースや唐辛子粉をかけたフルーツやチチャロネスなどが人気アイテム。

桜の花を楽しんだ後は「団子」オプションを探しにダウンタウンのグルメスポットへ。グランドパーク入口付近にいくつかあるメキシカンスナックのカートでは、唐辛子とレモンをかけたマンゴーや豚の腸を揚げたチップス、チチャロネスを売っている。

la_sakura3.JPG
移民が集まるロサンゼルスだから、食文化の多様性も幅広く、奥深い。昔ながらの食材店も残っているダウンタウンのグランドセントラルマーケットには人気の店が軒を連ね、ロサンゼルスのいろんな味が楽しめる。

DTLAの食名所「グランドセントラルマーケット」も徒歩ですぐ。食市場だったマーケットにはロサンゼルスの人気店が続々出店していて、いつ行っても行列覚悟の賑わいだ。


ロサンゼルス名物Villa Morelianaのミチャオカン風タコス。「鼻先からしっぽまで」豚の部位を指定できる。

熱狂的なファンを持つFat+Flourのパイ。これはパッションフルーツとみかんのメレンゲパイ。

McConnell'sのアイスクリーム。期間限定フレーバーが楽しく、こちらはケイティ・ペリーとコラボしたブルーラズベリー味だ。

La Fruteriaでは、この「チャルパ」のようにマンゴー、パイナップル、きゅうり、ヒカマなどのフルーツや野菜をスパイシーなソースで。

ミシェランも認めるロサンゼルス名物Villa's Tacosのタコス、無料で試食を提供するVilla Morelianaの大釜で煮る豚肉カルニタスたっぷりのブリトー、Saritaのエルサルバドルお好み焼きPupusaほか、BBQ、韓国家庭料理、パスタ、寿司、ピザ、サンドウィッチなどオプションは約50店舗から。デザートは熱狂的なファンを持つFat+FlourのパイやMcConnell'sのアイスクリームで季節限定商品を狙うもよし、LaFruteriaのスパイシーなフルーツで締めてもよし。

la_sakura4.jpg
ロサンゼルスで100年以上和菓子を作り続けているダウンタウンの老舗風月堂の苺あんこ。桜の季節になったらマスト買いして春を祝う。

桜を鑑賞してノスタルジアな和の気分になったなら、公園からちょっと歩いて、リトルトウキョーの和菓子の老舗風月堂へ。1903年創業の和菓子店ではクラシックな桜餅のほか、ヘーゼルナッツチョコのガナッシュをトッピングした春らしい苺あんこもおすすめだ。

稲石千奈美

在LAカルチャーコレスポンデント。多様性みなぎる都会とゆるりとした自然が当然のように日常で交差するシティ・オブ・エンジェルスがたまらなく好き。アーティストのアトリエからNASA研究室まで、ジャーナリストの特権ありきで見聞するストーリーをエディトリアルやドキュメンタリーで共有できることを幸せと思い続けている。

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.