in PARISFRANCE

  • STAY・HOTEL

快適すぎ! プールもあるホテル・ル・バリュに暮らしたい。

2019.09.30

Hotel Le Balluオテル・ル・バリュ<9区>

update:2024/05/24

paris-1908-hotel-le-ballu-01.jpg

19世紀の個人邸宅が多く残る9区のバリュ通りにオープンしたオテル・ル・バリュ。28番地側の建物の上部がロゴのデザインに用いられている。

また新しいホテルがひとつ誕生した。場所は9区のヌーヴェル・アテネ地区。19世紀に芸術家や知識人が集まった一角だ。そのバリュ通りにできたホテルは、かつての個人邸宅をふたつ繋げた建物からなっている。向かって右側は画家シャルル・ウィスランが1891年に建築させた建物で、1932年に亡くなるまで暮らしていたそうだ。多数の絵画展に参加していた画家で、1900年の世界万博でメダルを得ている。その才能は作家ギー・ドゥ・モーパッサンも称えたほどとか。ホテルを外から眺めると、右側の赤レンガの建物は画家の彼の美意識が生かされた建築で魅了的。左側もエレガントで美しい建築である。

4つ星ホテルのル・バリュ。建築家トマ・ヴィダレンクが合計37室の内装を手がけている。過去にもパリ8区のホテルを手がけているが、彼はここでは古い建物の再編成と内装を担当した。家具は彼によるデザインと東欧のデザイナーによる60〜70年代の家具のリプロなどをミックス。おもしろいのは "コーディネートしない" ということを命題にしたインテリアなのに、各客室はなんともエレガントで居心地のよい空間に仕上がっていることだ。部屋に入ると初めて来たのに、まるで長い旅の後に自宅に戻ってきたような気にさせる。部屋タイプに関わらずミニキッチンが備えられ、おまけに地下にはさほど大きくはないけれど、洒落たプールもある。地上階には緑の小さな庭も含めたネオ・ビストロ&バー。ということは、ホテル内を移動して過ごす "お籠り" 滞在に向いているのかもしれない。そして気が向いたら徒歩で15分くらいのマルティール通りまで、お散歩がてらスイーツを買いに......。

paris-1908-hotel-le-ballu-02.jpg

黄色、ブルー、グリーン......といった個性的な色が壁を彩る。

paris-1908-hotel-le-ballu-03.jpgparis-1908-hotel-le-ballu-04.jpg

テラス付きの部屋は5つ。テラスのサイズはそれぞれ異なる。各部屋にソファが備えられているのも、自宅気分を盛り上げる。

paris-1908-hotel-le-ballu-05.jpg

漫画『タンタン』のシリーズに登場する架空の国シルダビアが、ホテルのインテリアのイメージだとヴィダレンクは語っている。

paris-1908-hotel-le-ballu-06.jpg

アンティーク風カーペット、東欧のランプ......。

paris-1908-hotel-le-ballu-07.jpg

パリ観光はさておいて、ここでのんびりしたい。

paris-1908-hotel-le-ballu-08.jpgparis-1908-hotel-le-ballu-09.jpg

テラゾを壁と床に用いた明るいバスルーム。アメニティはAtelier Cologne。ちょっとした食事を部屋で用意できるのも快適だ。

paris-1908-hotel-le-ballu-10.jpg

地下のプール。

paris-1908-hotel-le-ballu-11.jpg

サウナも備えた地下は60年代のロシアの雰囲気でまとめられている。

paris-1908-hotel-le-ballu-12.jpg

ホテルに入ると、目の前に広がるのは7時から22時までノンストップ営業のレストラン。

paris-1908-hotel-le-ballu-13.jpg

テラスと合わせて合計80席のレストラン。向かいのバーカウンターも含め、1日中活用できるスペースだ。

INFORMATION

Hotel Le Balluオテル・ル・バリュ<9区>

28-30, rue Ballu 75009

01・86・54・21・21(ホテル) 01・86・54・21・22(レストラン)

PLACE DE CLICHY

www.leballu-paris.com

Google mapで開く

CREDIT

réalisation:MARIKO OMURA

RELATED SHOP

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.