3日でキレイ、ウィークエンド美容。 【週末美容 #07】クレンジングは平日よりも徹底的に。
Beauty 2017.09.07
プレミアムフライデーが始まり、週末は自分磨きのチャンス。平日怠けた自分を美しくリセットさせる、休日に特化したテクニックやトピックを、美容スペシャリストとセレブリティが公開、指南します。週末のクレンジングを丁寧に行うことで、肌のトーンをアップ!
週末オイルクレンジング×セラミド&ビタミンC補給。
普段はミルクかクリームクレンジングだけど、週に1度はシン ピュルテのオイルクレンジングでメイクの残存や毛穴の汚れをオフ。ピーリング作用がある洗顔料で、さらに余分な角質や皮脂を取り去ることもある。毛穴の汚れが気になる場合はイプサのコスメで角栓ケア。セラミドなどの肌を補修する成分がたくさん入った敏感肌用のアルージェのコスメでしっかりと肌を修復させ、翌日は肌の浸透力が高くなっているので、より効果的に効かせたいクリニークのピュアビタミンCの美容液を利用して、肌を仕上げる。
写真左から時計回りに:オーガニックの界面活性剤、シープナッツエキスを配合したピュア クレンジング クリア 120g ¥3,348/シン ピュルテ 保湿アイテムに混ぜ、ビタミンCをチャージするフレッシュプレスト C10 デイリー ブースター 8.5㎖×4本 ¥13,500/クリニーク 角栓をゆるめるバームと角栓形成を防ぐローションがセットのポアスキンケアティップス(バーム 20g 、ローション 6㎖)¥4,860/イプサ ナノ化のセラミドによりじっくり保湿する。アルージェ モイスト トリートメント ジェル 50㎖ ¥1,944/全薬工業
>>バームでコーティング →スチームタオル蒸し!
---page---
バームでコーティング →スチームタオル蒸し!
バンフォードのクレンジングバームと、メイクアップアーティスト山本浩未さんプロデュースの、洗顔もスチームも洗い流しもできるタオルを活用。スチームタオルで毛穴を広げ、バームで角栓をゆるめながら汚れを浮かし、再びタオルで拭き取る。平日に溜まった毛穴汚れが払拭でき、フェイストーンがアップ!
上右:アルガンオイル配合。潤いも与える。バンフォード ライフ クレンジング バーム 100㎖ ¥14,040/ピューリティ 上左:肌あたりのいい今治産。PS コレクション スチーム洗顔タオル ¥1,080/プラザ カスタマーサービス室
voice » 家で過ごす休日は、ハンドパックで手のケアを行う。化粧水で水分を与えてバームを塗り込んだら、ビニールの手袋をして手浴。たった3分間で、なめらかな手元に。(渡邉季穂)
>>土曜の朝は、7分の丁寧系スキンケア。
---page---
土曜の朝は、7分の丁寧系スキンケア。
クレンジングを、肌に触れるか触れないかの力加減で顔全体になじませる。丁寧に洗い流したら、オイルをたっぷりめに取り、デコルテから顔までリンパの流れを意識しながらマッサージして。ローションをたっぷり浸したコットンを薄く割いてパック。すべてスチーマーとともに。たかが7分、されど7分、驚くほど肌色が明るくなる。
右:スーパーフードでもあるチアシードの成分を配合したミルク。スージング クレンジング ミルク 200㎖ ¥4,860/ボビイ ブラウン 右中:ローズヒップオイルの抗酸化作用により肌が改善。トリロジー RHO ライトブレンド オイル 30㎖ ¥7,020/ピー・エス・インターナショナル 右奥:肌の保水バリア機能を守る。アクアレーベル バウンシングローション Ⅱ 200㎖ ¥1,728(編集部調べ)/資生堂
ボビイ ブラウン tel:03-5251-3485
ピー・エス・インターナショナル tel:03-5484-3483
資生堂お問い合わせ先 tel:0120-81-4710(フリーダイヤル)
【関連記事】
【週末美容 #01】溜まった毒をしっかりデトックス。
【週末美容 #02】眠ることで、キレイを蓄積!
【週末美容 #03】食べるほどヘルシーで美しくなる!
【週末美容 #04】入浴タイムを有効活用しよう。
【週末美容 #05】夜の集中シートマスクで肌を回復。
【週末美容 #06】ネイルケアだってヘルシーに。
渡邉季穂(uka代表・ネイリスト) uka製品のディレクションも手がけ、ネイリストとしても活躍。週末は、定期的な筋膜マッサージと鍼でリセット。
貴子(松倉HEBE DAIKANYAMA 院長)
美容皮膚科医ならではの知識と最新コスメの情報量を両立。平日はフルメイクだが、休日はフェイスパウダーのみ。
松本千登世(ビューティエディター・ライター)
元キャビンアテンダントという経歴を持ち、時代に合った美容哲学を提唱し続ける。発酵食品好きで醤ひしお作りを開始。
*『フィガロジャポン』2017年8月号より抜粋
photos : OSAMI WATANABE texte : MAKOTO TOZUKA, MOYURU SAKAI