Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

名画の宝庫☆美術史博物館

何やらまた音楽が聞こて来た〜♬

acunNNUdQUmtiORNElgrNA.jpg

本来は建物正面で演奏されるのかもしれませんが、この日ウィーンもかなり気温が上がり暑かったので建物脇のちょっとした木陰(でも本当にちょっとの木陰。他に日陰がないから仕方ない…)で音楽を奏でていた吹奏楽団。

トイトイトイ!(頑張って)と呟いてしまった。

そんな暑さの中、やって来たのは「美術史博物館」(Kunsthistorisches Museum)

DYM4pGNqTXyJq7olPYaFVQ.jpg

建物の正面の広場中央に鎮座するのは遠目にもすぐわかってしまった女帝マリア・テレジア。

今回のウィーン滞在で何度も見聞きしたマリア・テレジアは言わずと知れたハプスブルク家の最盛期を築き上げた女帝。

その生涯で16人もの子供をもうけたことにも驚くばかり。

すっかり私の中では名実ともにオーストリアの肝っ玉母さん…。

(暑くて銅像正面まで行く気になれず、横から撮影した手抜きブロガー)

Wmp2C1ptRwud40q2s9rGqA.jpg

恥ずかしながら今回ウィーンに来るまで知らなかったこの「美術史博物館」(Kunsthistorisches Museum)は、想像をはるかに超える素晴らしい美術館で、ルーヴル、メトロポリタン、ウフィツィ、ヴァチカンなどの世界的に有名な美術館と比べると知名度は低いように思いますが、筆舌に尽くし難し!な素晴らしい美術館でした。

IMG_0598 copy.jpg

もちろん館内は空調が効いていて涼しいのですが、入った瞬間この重厚な大理石の美しさにうっとり。

手すりに触れるとひんやり気持ちいい。

夏は涼やか、冬は温もる大理石はマーブルな美しさが大好きです。

k1msv7ToSgGuLC61MNl8yw.jpg

一歩一歩階段を上がるごとにテンションアップ。

まだなんの展示作品も見ていないのに館内の豪華な装飾に見惚れるばかり。

7ZisqnwbR3S3jj1oFWcYMQ.jpg

IMG_0610 copy.jpg

口開けてます…。

(こんなところを撮られていたとは…と思ったけれど、リアルに「わ〜」な瞬間)

IMG_0611 copy.jpg

階段ホールのアーチ部分や円柱の間の壁面空間を埋めるようにある絵画は、グスタフ・クリムトが1891年芸術家集団「キュンストラーコンパニー」と共に製作したもの。その数40点!

隅っこを見るほどにTheクリムトの世界。

fullsizeoutput_24d5.jpg

fullsizeoutput_24d2.jpg

と、クリムト作品に迎えられて美術鑑賞のスタート。

絵画コレクションの核を成すのは、オーストリア、ドイツ、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダの各地ハプスブルク家の領土において生み出された作品たち。

中でもピーテル・ブリューゲル作品のコレクションは世界最大。

『バベルの塔』

A5lUaWRDTWWIrwEn6hRpbQ.jpg

『雪中の狩人』

8WF1u4YUQ8uwO5XanTvkYQ.jpg

IMG_0570 copy.jpg

『子供の遊戯』

1920px-Pieter_Bruegel_the_Elder_-_Children's_Games_-_Google_Art_Project.jpg

『農民の婚礼』

1920px-Pieter_Bruegel_The_Peasant_Dance.jpg

わりと好きなルーカス・クラナッハ(Lucas Cranach)作品もあちこちに!

『ユディト』

HmkIiFQnQDKqZLGIWHESaQ.jpg

『アダムとイヴ』

cxPh+0jQRrWiypjr163t7g.jpg

広い美術館なのですが、部屋から部屋へ作品が連なるので目当ての作品を探し回らずとも、どんどん名画の方から目の前に現れてくれる感じ。

所々にはソファもあり、ゆっくり座って鑑賞できるとはなんて贅沢!

IMG_9446.jpg

お、、この豊満ボディは!

やっぱりね!なルーベンス(Peter Paul Rubens)の『毛皮をまとった妻』

irJ7AGudSS+n4eTZ1C9kYQ.jpg

バロック期に画家として大成功した巨匠ルーベンスですが、七ヶ国語を話すほど語学堪能で外交官としても活躍したとか。

と思いながら自画像を見上げる。

afnyIhzhT6yGrBthl2Xz8A.jpg

ティツィアーノ作品も!

(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-663.html

ティツィアーノはルーベンスと同じく幸せな画家と言われる人で健康で良き家族に恵まれ、長生きでエネルギッシュ、社交的で若くして莫大な富と名誉を手にして仕事を心から楽しみ、生前も死後も人気と名声に揺るぎない、イタリア・ヴェネツィア好きも相まって好きな画家♡ (つい熱くなってしまった)

『ヴィオランテ』

Vecelli,_Tiziano_-Violante_-_1515-1518.jpg

K「ちょっとこれ、ラファエロ(Raffaello Santi)だよ!」

夫「だな」

パリの美術館もそうですが作品前に規制線などほとんどなく、「どーだ、これ!覚悟して見なさいよね」な雰囲気もない。

どんな名画もさり気なく展示されているところに歴史と文化の深さを思い知らされます。

『草原の聖母』

Raffael_030.jpg

ちょっと疲れたら館内にあるカフェでコーヒーブレイク。

これまた美味しいコーヒーをこの雰囲気でいただけるとは素敵です。

Dtmzhv0mR0ycfABcVbXN9w.jpg

日本人ツアーの皆さんも多く見かけたこの日、特に長めの説明がされていたので人気なのかな?と思ったアンチンボルド(Giuseppe Arcimboldo)。

IMG_0618 copy.jpg

それぞれ四季のタイトルがついた連作の中で、私が好きだったのは『夏』

熟年の女性と思われる人物の像が形作られ、耳には当時発見されたアメリカ大陸からもたらされたばかりのトウモロコシ、鼻にズッキーニが、頬には桃。

e%uzK98TQ7+rk5+fw1EyrQ.jpg

それから今回訪れるまで知らなかったので驚きが大きかったのが、この美術館の古代ギリシア・ローマ・エジプトコレクション。

n6r0XjBbSGmdwjWO7EUWSw.jpg

そのコレクションはルーヴル以上では?(状態が美しいものばかり)と思うほどの充実ぶりで、古代オリエント好きな私達夫婦は絵画コレクションとはまた違った興奮を感じながらの鑑賞でした。

X7YvhYlLRBGcBUVOPfNg1Q.jpg

IMG_0599 copy.jpg

K「もうこんな2、3時間じゃ全然足りないね。ここはまた来たい!」

夫「住んでたら年間パスポートだな!」

IMG_0606 copy.jpgeXXdHn38TJa6LmhL889Fqg.jpg

もっと観たかったけれどそろそろ時間…と引き上げミュージアムショップでお土産探しをしていると、いくつも有名作品を見逃していたことに気がつきました。

K「この子(ベラスケスの『青いドレスのマルガリータ王女』)見逃してる。でもパリでかなりじっくり観たからいいことにする?」

夫「俺はあんまり興味ないからいいや」

(パリで鑑賞した時のブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-354.html

velazquez3_1-thumb-400x478-180891 copy.jpg

そして夫がおもむろに手にした斜めがけの大きめショルダーバッグ。

K「え、、ちょっとそんなバッグ欲しいの?誰が持つの?」

夫「違うよ!バッグが欲しいんじゃなくて、この絵!!」

夫が手にしたバッグに描かれたその絵をよく見ると、

K「それってフェルメール?!」

夫「だよね!!これあった?」

K「見覚えない」

夫「これはミスできない。戻るぞ!」

7+i7Mp17Ttye4t8mN3%Prg.jpg

K「いたいた!」

そのフェルメール(Johannes Vermeer)の『絵画芸術』はちょっとわかりづらい、奥のスーッと素通りしがちな小部屋にありました。

(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-924.html

IMG_0573 copy.jpg

昨年は東京で「フェルメール展」を鑑賞し、講演会も拝聴していたのでその際のお話を思い出しながらの鑑賞。

(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-956.html

満足♡

IMG_0575 copy.jpg

K「でもこんなさり気なく置かれたらなかなかわからない…」

夫「やっぱりそのへんも含めてこの美術館の凄さだろうな〜。あとは特に日本人が特にフェルメール好きってこともあるかな?」

確かに周囲を見渡してもこの絵に近づいてくる人がいない、気配がない。

お陰で最後にじっくりとフェルメール作品に対峙することができたのでした。

ウィーン再訪の際には必ずまた訪れたい美術史博物館(Kunsthistorisches Museum)です。

☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
 
<info>
美術史博物館(Kunsthistorisches Museum)
Maria-Theresien-Platz, 1010 Wien, オーストリア
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories