Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

茗窖茶荘☆小さなお茶屋さん

☆台湾バカンスブログ☆

あら、こんなところにもお茶屋さん♡と、高級ショップやレストランで賑わう繁華街の中山駅周辺を歩いている時にたまたま通りかかったお店に入ってみました。

IMG_7239.jpeg

とても小さなお店で、大人3人も入れば満席という感じの『茗窖茶荘』(Caoly Tea House)

手持ちのガイドブックや事前のSNSではノーチェックだったお店だけど、そういう偶然な出会いを楽しむのが旅の醍醐味♬

IMG_7235.jpeg

しかも店員さんがとても親切、丁寧で雰囲気がよく、ここで買い物しよう!な気持ちに。

壁にはぎっしりとお茶、茶器が勢揃い。

そして小さなカウンターでは簡単に台湾式ティーセレモニーを行いながらお茶の説明と試飲をさせてくれました。

IMG_7234.jpeg

これまでの旅行などで中国茶セットは数セットと持っていることもあり、今回は茶器などの器は眺めるだけで終わったけれど、器は見てるだけも楽し〜。

仕舞うスペースと日々ちゃんと使って管理できるならいくらでも欲しいよ...。

(関連記事→https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-522.html

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-65.html

IMG_7236.jpeg

お茶は温度や水、淹れ方でだいぶ味わいが変わる!

こちらのお店で特にオススメされたお茶は、阿里山・凍頂・東方美人。

試飲では、「阿里山茶」(高山茶)をいただきました。

その味は、凍頂烏龍茶よりもすっきりと甘味が強く、香り高い。

IMG_7238.jpeg

標高800~1600mの場所で取れる烏龍茶を総称して「高山茶」といい、中でも阿里山茶は人気が高いそう。

いただいたお茶は美味しく、歩き疲れていた体にはスーーっ沁み入るようでした。

IMG_7237.jpeg

というわけで、いくつかお土産用に購入。

IMG_7603.jpeg

東方美人茶と一緒にパイナップルケーキ専門店『SunnyHills(微熱山丘)』のバナナワッフル。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/sunnyhills.html

IMG_8388.jpeg

<info>
茗窖茶荘
台北市林森北路154号

****K子のつぶやき*****

Sちゃんにいただいた『アンヌ国立スイーツ』の焼き菓子お菓子セット。

IMG_7886.jpeg

国立にも美味しそうなパティスリーがたくさんありそう☆

IMG_7887.jpeg

台湾茶と一緒にエンジョイ。

IMG_7900.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.