FEATUREin PARIS

パリ・マレ地区での買い物について解説! おすすめブランドショップなど。

2025.03.15

マレ地区は、パリの3区と4区に広がるエリアだ。パリの流行の発信地として知られている。ここでは、マレ地区の買い物事情とおすすめのショップを紹介する。ショッピングの参考にしてほしい。

paris-marais-shopping1.jpg

パリ・マレ地区での買い物について

マレ地区は、パリの中でも有数のショッピングエリアだ。この地域には、ブティックや雑貨店が数多く集まっている。パリならではのハイセンスなアイテムと出合えるため、時間を忘れてショッピングを楽しめるだろう。ここでは、マレ地区の買い物事情について解説する。

マレ地区をおすすめする理由

マレ地区は、中世貴族の館が残る歴史豊かな街だ。これらの建物の中には、博物館やホテル、店舗などに再利用されているものもある。一方で、流行の発信地としての一面も持つ。個性豊かな独立系ブティックが豊富だ。その中心は、北マレ地区。パリのトレンドを牽引する魅力的なショップが集まっている。

カフェやレストランも併設し、パリのランドマークともされているメルシー(Merci)をはじめ、複合施設が点在している点も見逃せない。ファッション、インテリア、生活雑貨などが揃う大型ショッピングモールで、手軽に買い物を済ませることもできる。

パリメトロを利用して、エリア内を快適に移動できる点もポイントだ。さまざまな魅力があるため、目的に合わせてショッピングを楽しめるだろう。

ショップの出店状況

マレ地区の目抜き通りは、同エリアを東西に走るフラン・ブルジョア通り(Rue des Francs Bourgeois)。周辺の小路を含めて、ファッション、雑貨などの店舗が建ち並んでいる。西側エリアはコスメ専門店が豊富だ。ユダヤ人街やLGBTQ+コミュニティが盛んなエリアがあるなど、多様なカルチャーの発信地としても注目を集めている。日曜日も営業している店舗が多い点も観光客には魅力だろう。

前述の通り、マレ地区には、ル・ベー・アッシュ・ヴェー・マレ(LE BHV MARAIS)などの複合施設も点在している。ル・ベー・アッシュ・ヴェー・マレは、パリ市庁舎向かいにあるデパートだ。客層は地元民が中心だが、洒落たパリ土産も揃う。

パリ・マレ地区の買い物におすすめのブランドショップなど

paris-marais-shopping4.jpg

ここからは、買い物で立ち寄りたいマレ地区のショップを紹介する。

Petite Boutique Alaïa(プチ・ブティック・アライア)

名称 Petite Boutique Alaïa(プチ・ブティック・アライア)
住所 5, rue de Moussy 75004 Paris
公式サイト https://www.maison-alaia.com/
営業時間 営 : 火~土11:00~13:00 14:00~19:00

休 : 日、月
アクセス情報 ⓂHôtel de Ville駅から徒歩3分

Alaïa(アライア)のマレ地区のブティックに設けられた小さなスペースだ。ここでは、2017年に急逝したアズディン・アライアの過去の作品を現在も販売している。

売上は、クチュリエ創設時からサポートしていたInstitut Imagine(遺伝疾患の研究とケアを専門とする機関)に全額寄付される。商品を購入することで、亡き彼の理念に共感し、支援できる点も魅力だ。

>>Petite Boutique Alaïa(プチ・ブティック・アライア)の関連記事はこちら

Marilyn Feltz(マリリン・フェルツ)

名称 Marilyn Feltz(マリリン・フェルツ)
住所 28, rue Charlot 75003 Paris
公式サイト https://www.marilynfeltz.com/
営業時間 営 : 火~日13:00~19:30

休 : 月
アクセス情報 Saint-Sébastien Froissart 駅から徒歩7分

2018年に北マレ地区にオープンしたショップ。パリ産の素材を用いて自社工房での制作にこだわっている。グラマラス&クラシカルなテイストで、レディスが中心だが、不定期ながら、メンズコレクションを展開することもある。

また、デザイナーのマリリンが厳選した洋服やアクセサリーも扱っている。訪れた際には、プライベート感あふれる店内の雰囲気にも注目したい。

>>Marilyn Feltz(マリリン・フェルツ)の関連記事はこちら

参照元 : Marilyn Feltz

Monsieur Paris L'Atelier(ムッシュ・パリ・ラトリエ)

名称 Monsieur Paris L'Atelier(ムッシュ・パリ・ラトリエ)
住所 1, Rue Perrée, 75003 Paris
公式サイト https://www.monsieur-paris.com/
営業時間 営 : 月~金10:00~19:00 土11:00~19:00

休 : 日
アクセス情報 ⓂTemple駅から徒歩6分

ムッシュ・パリ(Monsieur Paris)は、ナディア・アズーグが立ち上げたジュエリーブランド。高品質ながら、大手ブランドよりも手頃な価格をコンセプトに掲げ、マレ地区の職人が一点一点、手間をかけてつくっている。

リサイクルゴールド(回収された金を再精製したもの)やラボグロウンダイヤモンド(人工的に生成されたダイヤモンド)を使用するなど、サステナビリティにも配慮している。伝統と現代性を融合したジュエリーブランドだ。

>>Monsieur Paris L'Atelier(ムッシュ・パリ・ラトリエ)の関連記事はこちら

both Paris(ボース・パリ)

名称 both Paris(ボース・パリ)
住所 6, Rue de la Corderie 75003 Paris
公式サイト https://both.com/
営業時間 営 : 火~土11:30~19:30 日12:00~19:00

休 : 月
アクセス情報 ⓂTemple駅から徒歩5分

パリを拠点とするフットウエアブランド。天然ゴム素材をメインに、最先端の技術を組み合わせた靴のデザインを展開している。革新的でありながら、耐久性も備える点が魅力だ。

2024年パリオリンピックの開会式で、ジャンヌ・ダルクを彷彿とさせる女性騎士が履いていた靴をジャンヌ・フリオとともに手がけたり、山本耀司が立ち上げたY'sとコラボレーションしたりするなど、国内外で評価されている。今後も注目したいブランドだ。

>>both Paris(ボース・パリ)の関連記事はこちら

参照元 : both Paris

Empreintes(アンプランツ)

名称 Empreintes(アンプランツ)
住所 5, Rue de Picardie 75003 Paris
公式サイト https://www.empreintes-paris.com/
営業時間 営 : 月~土11:00~19:00

休 : 日
アクセス情報 ⓂArts et Métiers駅から徒歩5分

芸術・工芸の専門家で構成されるアトリエ ダール ド フランス(Ateliers d'Art de France)が立ち上げたコンセプトショップ。フランス全土のアートワークショップで制作された1,000点以上のアイテムを販売している。

主な取扱商品は、ジュエリー、食器、家具、照明など。ギフトを探している時にも最適で、目的がなくても、訪れるだけで十分に楽しめるショップだ。フランスのエスプリに触れてみては。

>>Empreintes(アンプランツ)の関連記事はこちら

参照元 : Empreintes

Dover Street Market Paris(ドーバー ストリート マーケット パリ)

名称 Dover Street Market Paris(ドーバー ストリート マーケット パリ)
住所 3537, Rue des Francs Bourgeois 75004 Paris
公式サイト https://www.doverstreetmarketparis.com/
営業時間 営 : 月~土11:00~19:00 日12:00~19:00
アクセス情報 ⓂSaint-Paul駅から徒歩6分

川久保玲が手がけたコンセプトショップ。既成概念にとらわれない独創的で美しい空間が広がる店内では、彼女が立ち上げたコム・デ・ギャルソン(COMME DES GARCONS)をはじめ、ジュンヤ・ワタナベ(JUNYA WATANABE)、アンダーカバー(UNDERCOVER)など約150ブランドがラインナップ。限定コラボレーションアイテムも取り扱っている。

カフェも併設され、店内では展覧会やコンサートなどイベントも企画。ファッションだけにとどまらない、多彩なインスピレーションにあふれた場として話題となっている。

>>Dover Street Market Paris(ドーバー ストリート マーケット パリ)の関連記事はこちら

Officine Universelle Buly(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)

名称 Officine Universelle Buly(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)
住所 45, rue Saintonge 75003 Paris
公式サイト https://buly1803.com/
営業時間 営 : 火~土10:30~19:00 日11:00~18:00
アクセス情報 ⓂFilles du Calvaire駅から徒歩5分

日本でもおなじみの総合美容専門店"オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー" (Officine Universelle Buly)のサントンジュ(Saintonge)店。2017年にオープンしたパリ2号店だ。

こちらの店舗の特徴は、カフェ、ドライフラワーショップ、ポップアップストアを併設していること。この土地の歴史にインスパイアされた内装も見どころのひとつだ。マレ地区を訪れる際に、ぜひ立ち寄りたい。

>>Officine Universelle Buly(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)の関連記事はこちら

マレ地区で素敵な買い物を

paris-marais-shopping5.jpg

ここでは、マレ地区で買い物を楽しむ際に訪れたいショップなどを紹介した。流行の発信地であるマレ地区には、ハイセンスなブティックが集まっている。さらに、買い物に便利な大型ショッピングセンターも点在している。目的に応じて、多彩なショッピングプランを立てられるエリアだ。

上質なアイテムを求める方は、この記事で紹介したショップを訪れてみてはいかがだろう。パリでの素敵な思い出をより彩ってくれるはずだ。

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.