坂と階段の町、尾道の楽しみ方 世代を繋ぐ、地域に根ざした尾道のお菓子屋さん。
Gourmet 2019.09.25
惜しまれつつ閉店した昭和27年創業の老舗「和洋菓子屋 多津美家」。この店を先代から受け継いで新たに「尾道お菓子たつみや」としてリスタートさせたのは、25歳で金沢から尾道に移住した町出さんご夫婦だ。店を訪れるのは観光客だけでなく、地元の人々も多いという。先代のレシピをそのまま受け継いだ昔ながらのお菓子はパッケージや見せ方を変え、いまも尾道で愛されている。
工房の勝手口を改装したという、裏路地に面した小さな店。
昔ながらの製法を守り続けているオムレット¥280
ロンドンのアーティスト、古武家賢太郎によるパッケージの焼き菓子は、お持たせとしても人気。
<尾道へのアクセス>
JR品川駅から山陽本線・尾道駅まで約3時間50分。または、東京・羽田空港から広島空港まで約1時間25分、広島空港からリムジンバスで三原駅前まで約40分、三原駅からJR山陽本線・尾道駅まで約1時間。
JR品川駅から山陽本線・尾道駅まで約3時間50分。または、東京・羽田空港から広島空港まで約1時間25分、広島空港からリムジンバスで三原駅前まで約40分、三原駅からJR山陽本線・尾道駅まで約1時間。
【関連記事】
おいしい朝ご飯も魅力の、新たな文化発信地「ログ」。
お酒と肴も充実した、尾道のラーメン屋さん。
かつての豪商の別荘で、ゆったりと流れる時間を慈しむ。
風情ある尾道の商店街に佇む、カレー専門店へ。
ワークショップで、活版印刷の手ざわりを楽しむ。
※『フィガロジャポン』2019年7月号より抜粋
・掲載店の営業時間、定休日、料理の価格などは、取材時から変更になる可能性もあります。
※この記事に掲載している商品・サービスの価格は、2019年5月時点の8%の消費税を含んだ価格です。
※この記事に掲載している商品・サービスの価格は、2019年5月時点の8%の消費税を含んだ価格です。
photos : HIDEAKI HAMADA
BRAND SPECIAL
Ranking