サツマイモはジャガイモよりも身体に良いの?

Lifestyle 2025.02.23

250120mf-top-word-2.png

アメリカ人栄養士ラケル・パプが、最近のインスタグラムの動画で、イモにまつわる世間の先入観を一掃している。

250216-mf-potatos.jpeg

photography: Anjelika Gretskaia / Getty Images

オーブンで焼いたり、つぶしてサラダにしたり、揚げたり......。そう、世界で最も人気の野菜とも言える、ジャガイモのことだ。だが、なかには「脂肪分がより少なく、ヘルシーだ」と考え、ジャガイモをサツマイモに置き換える人もいる。これに対してアメリカ人栄養士ラケル・パプは、1月12日に公開したインスタグラムのビデオで、現実にはそうとも言えないと反論する。

---fadeinpager---

栄養価は同じ

サツマイモとジャガイモ、二つの食品の栄養価を比較してみよう。パプが言うには、平均的なサイズのサツマイモ(約130g)のカロリーは112kcal、炭水化物は26g、食物繊維が5g、タンパク質が2g、脂質は0gだという。一方、ジャガイモはというと、カロリーは110kcal、炭水化物は26g、食物繊維が2g、タンパク質が3g、脂質は0g。「サツマイモのほうが繊維質を少し多く含むだけで、あとの栄養価はほとんど同じです」

消化を助ける炭水化物と食物繊維

さらにパプは、ジャガイモもサツマイモも、どちらもバランスのとれた食事に適していると説明する。両者の共通点は?「どちらも満腹感を与えてくれる食品です。炭水化物を含んでいるので、腹持ちが良いと言えます」

なかには、甘さのあるサツマイモが健康に良いのかどうか、いまだに懐疑的な人もいるだろう。米ミシガン大学栄養科学科准教授で生化学者のデイヴ・ブリッジが「ニューヨーク・タイムズ」の取材に語ったことによれば、「サツマイモは、その豊富な繊維が糖の血液への吸収を遅らせるため、甘いソーダのようには血糖値をあげることはない」のだという。

From madameFIGARO.fr
この記事は、madameFIGARO.frで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。

【合わせて読みたい】
夜は炭水化物を控えるべき? 食べ方のコツを栄養学専門医がレクチャー。
10kg減を叶えたフランス人が解き明かす、パリジェンヌがスリム体型でいられる秘密。
エネルギーレベルを高める食事で、疲労と記憶力が回復⁉
芽が出たタマネギは食べられる?栄養士が教える見分け方
身近な電子レンジにまつわる"嘘、本当"。

text: Tiphaine Honnet (madame.lefigaro.fr) translation: Shion Nakagawa

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.