坂と階段の町、尾道の楽しみ方 尾道から足を延ばして、禅とアートを楽しめる神勝寺へ。

Travel 2019.09.28

尾道駅からクルマで約30分、広島県福山市の神勝寺。1500点におよぶ禅の書画のコレクションや、復元された千利休の茶室など、さまざまな体験を通して禅とアートが楽しめる場所だ。施設のひとつ、2016年竣工の名和晃平|SANDWICHによるアートパビリオン「洸庭」は、暗闇の中で感覚を研ぎすまし、音と光を感じるというインスタレーション。竹林や池をたたえた美しい日本庭園で、新しい感動を味わいたい。

190819-shinshoji-01.jpg

僧堂で雲水(修行僧)が食べていた形式に習い、持鉢(じはつ)と雲水箸を使って美しい庭を眺めながら頂く。毎朝、敷地内で打っている太麺のうどんは、もっちりと弾力があって噛むほどに小麦の味が広がる。「神勝寺うどん」¥1,200

190819-shinshoji-02.jpg

巨大なアートパビリオンの中は漆黒の空間。

190819-shinshoji-03.jpg

修行僧のために作られた浴室は、一般客も入浴可能。庭の緑を映した檜風呂が美しい。入浴料¥800

神勝寺 禅と庭のミュージアム|Shinshoji Zen Museum and Gardens
広島県福山市沼隈町大字上山南91
tel:084-988-1111
営)9時~17時
無休
料)一般¥1,200
アクセス:JR尾道駅から山陽本線・福山駅まで約20分、福山駅から鞆鉄バス・神勝寺バス停まで約30分、神勝寺バス停から徒歩約15分。車の場合、福山駅から約25分。 土日祝日、公休日は福山駅から直通バス、平日は無料シャトルバスが運行。
http://szmg.jp
<尾道へのアクセス>
JR品川駅から山陽本線・尾道駅まで約3時間50分。または、東京・羽田空港から広島空港まで約1時間25分、広島空港からリムジンバスで三原駅前まで約40分、三原駅からJR山陽本線・尾道駅まで約1時間。

【関連記事】
おいしい朝ご飯も魅力の、新たな文化発信地「ログ」。
お酒と肴も充実した、尾道のラーメン屋さん。
かつての豪商の別荘で、ゆったりと流れる時間を慈しむ。
風情ある尾道の商店街に佇む、カレー専門店へ。
ワークショップで、活版印刷の手ざわりを楽しむ。
世代を繋ぐ、地域に根ざした尾道のお菓子屋さん。
尾道散歩で立ち寄りたい、古道具とうつわの店。
旅の思い出とともに持ち帰りたい、おいしい尾道土産。

※『フィガロジャポン』2019年7月号より抜粋

・掲載店の営業時間、定休日、料理の価格などは、取材時から変更になる可能性もあります。
※この記事に掲載している商品・サービスの価格は、2019年5月時点の8%の消費税を含んだ価格です。

photos : HIDEAKI HAMADA

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.