今日は世界 本の日!

Culture 2020.04.23

今日は、「世界 本の日(World Book Day)」としても知られている「世界図書・著作権デー(World Book and Copyright Day)」。1995年、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)によって制定されました。

スペインのカタルーニャ州にはキリスト教の聖人の名を冠した「サン・ジョルジュの日」があり、親しい人に本を贈る風習で知られ、そこから世界 本の日の制定に繋がったようです。『ドン・キホーテ』の作者セルバンテスや、イギリスの劇作家シェイクスピアの命日も4月23日なのだとか。

この記事では、figaro.jpの本にまつわる記事をピックアップ。いつかの読書のヒントにして!

01-book-day-200223.jpg01.
書物を愉しむことを教えてくれる、6冊の本。 
02-book-day-200223.jpg02.
キレイな人が読む美容本
03-book-day-200223.jpg.jpg03.
本で味わうポルトガル、本で旅するポルトガル。
04-book-day-200223.jpg.jpg04.
ずっと眺めていたい、お花と料理の本。
05-book-day-200223.jpg.jpg

05.
心を整えるための読書タイム。

06-book-day-200223.jpg.jpg06.
人生を豊かにする、人生を変える本に出合える場所へ。
07-book-day-200223.jpg.jpg07.
ちっとも惑いがなくならない40代に贈るエッセイ。
08-book-day-200223.jpg.jpg08.
果てしない苦しみが翻る時をとらえた、2冊の短編集。
09-book-day-200223.jpg.jpg09.
クリエイティブな女性たちの、日常と奮闘を垣間見る。
10-book-day-200223.jpg.jpg10.
この社会にある圧をあぶり出す、放射能をめぐる物語。
11-book-day-200223.jpg.jpg11.
私たちを勇気と希望で繋ぐ、3人の女性の物語。
12-book-day-200223.jpg.jpg12.
ソーシャルメディアの恐怖を描く問題作。

 

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.